本文へスキップ
電話でのお問い合わせは TEL/FAX 0798-46-9231

〒663-8114 西宮市上甲子園1−7−7

教育内容program

1939年自由学園幼児生活団創立後、西宮友の会もこの教育と同じ願いで幼児を育てたいと、幼児生活団を始めました。

<一日の始まり>

体験学習イメージ

お人形のところまで送って頂いて,そこから一人で入ります。
持ってきたものを出したり、うがい、手洗い、元気に来た印を貼るなど自分の手で朝のお支度をします。
畑に水やりに行ったり、お当番の人は動物のお世話をします。
9:30にみんなで集まって組のことを始めます。







               

<体操>

ピアノにあわせて身体を動かします。










       

<生活講習>

手洗い、うがい、洋服を着ること、たたむこと・・・
などひとつずつ身の回りのことを積み重ねます。
集合日におぼえたことはお家で一週間してみて、励み表につけます。
次の集合日にみんなで見合います。
身の回りのこと、目に見えることをお友達と励むことで心も育ちます。











       

<食事>

みんなで楽しく、落ち着いていただきます。
栄養もバランスもよい、そして子供達が食べやすい献立をお母様達が交替で作ってくださいます。
お母様達にとっても良い学びの機会となっています。











       

<外遊び>

お食事の後お昼寝をして、皆の大好きなお庭で遊んだり、
前の公園に行って思いきり走ったり遊んだりします。











       

<美術>

好きな色の紙を選んで大きな筆で描いたり、
粘土、工作・・等年齢に応じて色々なことをします。
日々の生活の中から、また自然をとおして、美しい色や形を感じる心が育つよう願っています。










       

<音楽>

歌を歌ったり、合奏をします。
五、六才組になると月曜日に音楽の日として出て来て音楽の基礎を学びます。
生活の中で生まれた自分の歌を作って楽しんでいます。











       

<動物のお世話>

4才組は十姉妹、5才組はモルモット、6才組は鳩のお世話をしています。
周囲の愛情に包まれるこの時期に、愛情を受けるだけでなく、自分よりも弱いものへの愛情をそそぎ
その喜びを知ることは、暖かい深い人情を培うために欠く事の出来ない仕事です。












       

<植物を育てる>

種を蒔いて、お世話をしていきます。
お日様のこと、雨のこと、虫が!と自然にふれつつ、植物の成長に驚きと喜びがあふれます。
花壇とそれぞれのクラスがのびのびと育てられる畑があります。











       


二十日大根の種をまく     収穫              お芋の収穫


このページの先頭へ

information

西宮友の会幼児生活団

〒663-8114
西宮市上甲子園1−7−7
TEL/FAX=0798-46-9231